にったろぐ

漫画が好き。散歩が好き。ものづくりが好き。

おそらく平成最後のブログ更新なので、雑記を書いてみるの巻

2019年初エントリにして、平成最後のエントリ(多分)

道端の花。

最近思ってること

年始に今年の抱負とか書こうと思ってたら、なんか気づいたら春になってた。もう抱負とか言ってる場合でもないので、それは心の中で自分だけがわかるようにしておく。文章を書くという行為は割と好きで、2000年代初頭に誰も読んでないテキストサイトを運営してた頃からちょいちょい書いてた。去年も今年も、ことあることに「書こう」「書きたい」って思ってたんだけども、なんか僕のSNSにおけるタイムラインが、あまりにも意識高くnoteばかりアップされるもんだから、なんか萎えちゃってたんだよね。

いやまあ、自分のTLなんてのは、自分がフォローしてる人で構成されてるんだし、よくある「イヤなら読むな」問題なわけですよ。でも、僕が働いているインターネット業界は当たり前のように新しいサービスや流行のサービス、トレンドに乗りまくってなんぼなので、そりゃnote使うよね、と。なもんで、僕もnote書こうと思ったんですよね、せっかくだし。しっかり仕事のことで普段考えてることをアウトプットしようかなー、なんて。でもねー、なんかノらない。自分の衰えなのか、反骨精神なのか、そこに行くのがイケてないと思ってるのか、疲れてるのか。もうちょっと肩肘張らずに行きたいし、生きたい。なので、僕ははてブに雑記を書きます。

雑記とは

Googleで「雑記 意味」って検索したら1位に表示されたgoo辞書ではこう書いてあった。

いろいろな事柄を書きつけること。また、書きつけたもの。「身辺雑記」

なるほど。今日のエントリのタイトルに合ってる。いろいろな事柄を書いてみよう。

最近買ってよかったもの

これも年末に、「今年買ってよかったもの」なんつって、エントリしてみようと思ったものの筆が進まずに断念してた。でも3つだけ書いてみる。

その1 阪本高生堂 クックグリース

僕は昔から、整髪料ジプシーで、しょっちゅう買い替えてたんですよね。丸坊主だった中学生時代から、色気づいた高校生になり、初めて髪をセットすることを覚えた。時代は吉田栄作よろしく「センター分けサラサラヘア」の全盛時代。僕も多分にもれずセンター分けサラサラヘアでした。この頃はギャッツビーとか、ウーノのムースを使ってた覚えがあります。

僕の髪は多くて、太くて、固い。そしてめちゃくちゃ直毛。なので、できる髪型にバリエーションが少なく、パーマかけたりしてなんとかいろいろ遊んでました。がしかし、そんな僕の髪は、コンビニやドラッグストアで売ってる整髪料ではなんかしっくりこない。美容室でセットしてもらってる感じを再現できない。

そして、ここ数年で一気に加齢が進み、髪がやや細くなり、直毛にウェーブがかかってきた。今までのセオリーは一切通じなくなり、マジで困ってました。ジェルも、スプレーも、ワックスも、ポマードも、なんかダメ。

が、とうとう出会いました。僕の理想の整髪料。それがこれ。

マジでめちゃくちゃいい。40歳を超えた僕の髪に適度な艶を与え、1日過ごしても変わらぬ髪型を維持し、手ぐしで直せる。たまたま池袋のロフトで「見た目がいい」から手にとっただけのこのグリース。フィーリングって大事ですね。このグリースで毎日きっちり七三に分けてアップしてますよ。

その2 G-SHOCK GW-B5600

G-SHOCKって発売してから36年くらい経つみたいですね。昔からずーっと欲しかったんだけど、意外と買わなかった。ただ、去年発売したモデルがすごく好みで、やっとこさ購入。とても良かったです。買ったのはこのモデル。

うんちくは何もないけど、バンドがいつものG-SHOCKのバンドじゃなくて、なんて言うんだろう、「パチン」ってできるやつ。これが良かった。すごく軽いし、真っ黒でカッコいい。最近は毎日これをつけてます。

その3 モンベルのデイパック

会社に行くときは圧倒的にリュックがいい。世の中的にも一気に許容されてきて、電車の中ではみんなリュック背負ってる。スーツ着てる人でも違和感ないようなリュックもどんどん出てきた。とはいえ、僕は出勤時はトートバッグ派だったんですよね。レザーのトートバッグが好きで、自分で作ってたからそれを使ってた。

でも、やっぱりリュック楽だよなー、ってたまに背負ったリュックで強く思ってて、久しぶりに探し始めた。条件は下記の3つ。

  1. 小さめ
  2. シンプル
  3. MacBookの収納スペースがある

です。

まあ通勤に困ってたわけではないので、買い物に行く度にウィンドウショッピングがてら、だらだらと探し続けてました。そして出会ったモンベルのデイパック。
これの黒です。マジ最高。

僕が普段荷物少ないのと、身体が小さいのでこれは本当にドンピシャでした。毎日背負って通勤してます。真夏で背中に汗かくまではこれで行こうと思います。

仕事の話


昨年10月に転職したんですよ。実は(ってほどではなく、すでに半年経過してます)。現在43歳で4社目。僕のブログを読んでいただいてる方はどんな属性の方が読んでいただいているかわかりませんが、世間のマジョリティから見ればこの転職回数は多いのか、僕のような業界にいる人から見ればまあ普通だよね、なのか。幸いにも、僕は職場や人間関係には恵まれてきてるなー、って思ってて、みなさんこれからもよろしくお願いします。しっかり持ち場を頑張りたいと思います。とりあえず、来週の社員旅行が楽しみなのです。

漫画の話

相変わらず漫画が好きです。漫画喫茶に行く機会が最近は少ないので、あまり新しい情報はないんだけど、最近「ハイスコアガール」が完結したんですよ。

これ、最終巻。
なんかもうね、43歳のおっさんがこんなにキュンキュンしていいのかな、って思いますよね。これは名作だなー。よくある「10巻以内で完結する漫画教えろください」的なまとめで、絶対に入ってくるよね。っていうか、一気読みしてください。よろしくお願いします。

あとはちょうど今日ジャンプ+で連載されてた「ロッキンユー!!!」が急に終わった。1ヶ月前の僕のツイートの気持ちのやり場が無くなった。

平成最後!平成最後!

あらゆる人が言ってると思うけど、これだけ平成最後って盛り上がれるのは、天皇崩御されたから時代が変わるということではなく、事前に告知されるからなんだよね。


みんな発表がギリギリだなんだ言ってたり、実際に大変な人たちいっぱいいると思うけど、昭和の終わりはもっと湿っぽかったし、こんなにお祭りムードじゃなかったんだよね。そういう視点から、のんきに「平成最後の」とか言えるわけですよ。良かった良かった。

昭和から平成、そして令和へ。僕が小さい頃3つの時代を生き抜いていた人はとてもご高齢の方が多かったので、なんか不思議。これからは若者に対して由緒正しく昭和マウントを繰り広げて行きたいと思います。このエントリを書いてる際のBGMはフジテレビのスペシャル番組「名曲お宝音楽祭」。後半は平成よりも昭和歌謡の名曲ばかりで、4:3の映像を観ながら、なんだか「昭和の終わりかな」という情緒を感じました。

令和もよろしくお願いします。

2018年もラーメンとアイスを美味しくいただきました。

ラーメンとアイスを食べる生活


2018年もそろそろ終わろうとしてます。みなさんは終わりですか?(12月は小林銅蟲先生がパルを毎日更新してたので、文体が引っ張られます)

今年の年末は過去最長の休暇をいただいたので、ものすごくゆっくりとした時間を過ごしています。ワイフと子供たちとこんなに一緒の時間を過ごしたのは初めてかも知れないってくらいに。ここ十数年の時間の使い方を内省しつつも、まあそれはそれとして、年末に意識高くブログ書くつもりはないので、今年食べたラーメンとアイスの振り返りを行いたいと思います。僕、ラーメンとアイスが大好きなんです。

過去記事はこちらから。

こんなエントリも。

BGMは今年やっと契約したApple Musicから流れるBOOWYのアルバム「MORAL」でお送りしてます。今さっきBOOWYが入ってることに気がつきました。

ラーメンは90杯くらい食べました

さて、僕が今回「ラーメンを食べた」と定義するのは下記の麺。

です。割と広義ですね。90杯「くらい」、というのはたまーに写真を撮り忘れててカウントできてないものが数杯はあるので、ざっくりそのくらいというイメージです。

ここ4年の推移です。
2015年 95杯(くらい)
2016年 85杯(くらい)
2017年 97杯(くらい)
2018年 90杯(くらい)
なんていうか、順当ですね。ただ、今年は内訳が違っていて、お店で食べる回数が減ってます。健康診断の結果が中性脂肪やらコレステロールやら少しだけ数値が上がっていてお医者さんから「太らなければ大丈夫!」って言われたものの、なんとなく、なんとなくですよ、少しだけ回数が減りました。あとは転職ですね。新しいオフィスの最寄り駅にはラーメン屋がないんだよなあ(悲しみ)。

でも杯数が減ってないのは、転職時にたくさんのインスタント麺をいただいたから、ですね。これ全部美味しい。あと3つくらい残ってる。


2018年の一杯をピックアップしていきます

「春日亭」の油そば。海老辛?的なやつホント美味しい。

大阪にある「燃えよ麺助」に出張ついでに。すごく美味しい。オペレーションも店の雰囲気もなんか普通のラーメン屋とは一線を画してる。

「麺屋こころ」の台湾まぜそば。これも美味しいんですよねー。何回も食べちゃう。

横浜の「萬珍樓」で冷やし中華を食べたら超美味しかった。

板橋本町にある「慶次郎」は今年一番行ったかも。美味しいんです。

当初目的では無かったんだけど、目当ての店が休みだったことにより入った東中野の「Kinari」がとても美味しかったです。

僕は無化調のラーメンってそんなに好きじゃないんですが、これは美味しかった。「アイオイ」の煮干し最高。

最後は移動に4時間、現場で3時間の待ち時間の末に食した福島の「とら食堂」。待つだけの価値があった。2018年至高の一杯です。マジで美味しかった。

アイスは235個くらい食べました

アイスも割と広義で、

  • アイス
  • ソフトクリーム
  • アイスが乗っている何か
  • かき氷

など。

そして食べている個数の推移なんですが、
2015年 270個(くらい)
2016年 270個(くらい)
2017年 290個(くらい)
2018年 235個(くらい)
激減してる、、

これも前述のラーメンと同じで、なんとなく、なんとなくですよ(しつこい)、健康診断の結果を気にして(ゴニョゴニョ)。まあ僕もいい年齢なので、最低限健康には気を使うってことですかね。それでも235個くらい食べてるのでふざけんなって話だとは思いますけども。

2018年の一個をピックアップしていきます

「kiri」のストロベリー。kiriはハズレが無いので、条件反射で買います。本当に美味しい。

ガリガリ君」の黒みつきなこもち。ガリガリ君の新味って侮れない。めちゃ美味しかったです。

ミニストップのソフトクリームはワイフと散歩に行ったら食べます。美味しいなあ。

マックフルーリーブラックサンダーを家族で食べました。とても美味しい。

「TULLYS」のアイス美味しいんですよ。

アイス専用のスプーンをプレゼントでいただきました。「ハーゲンダッツ」の期間限定スイートポテトのタルトも美味しかったー。

中野のデイリーチコでソフトクリーム。懐かしい味でとても美味しい。

台湾旅行に行きました。コンビニでなんかよくわからないアイス食べたよ。美味しかった。

「やわもち」のストロベリーチーズ超美味しい。

2019年もラーメンとアイスを美味しく食べていく

2018年はラーメン一杯を食べるために、アイス一つを食べるために割と遠征しました。これを食べるんだ!という飢餓感はとてもいいもので、来年も遠征をしていきたいと思います。

よかったですね。(パル)

#麺をいただきます
#アイスをいただきます

ネタバレへの寛容さとセルフ期待値コントロール

ネタバレ不可避の世の中

OMG!
twitterにしろfacebookにしろ、僕のTLはとてつもなく意識の高いnote(ここでいうnoteはnote.muで投稿されている文章やクリエイティブを指す)であふれかえってる。よーし、僕も一発いい感じの意識高いnote投稿しちゃうかな、なんて思ったけどマジなやつは時間かかるし、思いつくネタはブログや増田(はてな匿名ダイアリーの通称)で書けよ的なものばかりだった。

なもんで、本当にどうでもいいブログっぽいものをはてなブログに投下することに決めた。電車で移動してる隙間時間に。

ネタバレは悪なのか?

以前にこんな記事を見ました。
ネタバレに関する討論。楽しそう。

最初に結論を言っておくと、僕はネタバレどうでもいいです。自分で見聞きしたらいいじゃん、って思うし、ネタバレで興味なくなるならまあそんなもんだよね、と。で、なんでこんなこと思ったかというと、「ブログ書こうかなー」「オーシャンズ8観たし、感想でも書こうかな」って思った時、ネタバレを書かずに感想を書ききる自信が無かったからです。豪快にネタバレ書いたらインターネット不寛容マンが出てくる。僕はリアルでもネットでも敵を作らないことを信条としてます。まあ、敵を作るほど影響力はないけどね(笑

閑話休題

現代はインターネット登場以前と比べて、情報に触れないようにすることが難しい(特に東京は)。まずスマホ。生活習慣のようにSNSのアイコンをタップしてる。ニュースアプリもそうだし、大抵のものはご丁寧に通知してくる。運良く、家にスマホを忘れたとしましょう。同僚はリアルタイムで知った情報を大きな声で話しかけてきます。そこまでして知りたくない情報ってあるのだろうか?多分ワールドカップの勝敗なんてそれにあたるんでしょうね。

前述しましたが、僕個人はどうでもいいです。そういう人がいる、という事実に対して「なんでなのかなー?」って思ってるだけで。

人は無意識に設定した期待値に感情を上下させる

完全なる主観ではありますが、大抵のことはこういうことなんじゃないかなと。予測や期待、それを事前に知ってしまうことによりそのコントロールができなくなる。それがイヤなんだろうなー。面白いのか、面白くないのか、勝つのか、負けるのか、どんなオチなのか、なにが盛り上がりポイントなのか。自分でなんとなく思ってること、その期待を超えて欲しい、満足したい、でもその期待値が上書きされてしまうとイライラしちゃう。でも、事前に調べたりもしちゃうし、偶然見聞きしてしまう可能性も高い。これは大変ですよね。

なので、僕は常に自分で期待値コントロールをします。たまたま知ってしまった、これから知るはずだった事実に対して、自分の期待値を一定にすることを意識します。自分の目と耳で判断できるように。僕は僕の幸せのために寛容に生きたい。みんなが同じ気持ちだったらいいよね。

(本エントリは今後ありえないレベルのネタバレエントリをアップした際のいいわけに使っていくために書いたので、みなさん寛容に温かい気持ちで包んでいただければこれ幸いにて候)

最近読んだ漫画メモ(2018年5月26日現在)

漫画喫茶が好きです


漫画を読んでる間って、脳みそ空っぽにできるので、ホント最高の時間です。没入タイム大事。とはいえ、連載中の漫画とか、長くて読みかけの漫画とかどこまで読んだっけな?とかなります。せっかくなんで、次に漫画喫茶に行く時用にメモがてら書いてみます。ちなみにこれも今漫画喫茶で書いてます。

3月のライオン

ここまで読んだ。

少女ファイト

ここまで読んだ。

宇宙兄弟

ここまで読んだ。

進撃の巨人

ここまで読んだ。

ちはやふる

ここまで読んだ。

東京喰種 re.

ここまで読んだ。

ドンケツ

ここまで読んだ。あ、今隣のブースにいる人がおならしました。

ワンパンマン

ここまで読んだ。

ケンガンアシュラ

ここまで読んだ。

爆音列島

全部読んだ。

ギャングース

全部読んだ。

クロコーチ

クロコーチ 21

クロコーチ 21

ここまで読んだ。隣のブースの人は帰ったみたいです。

あとは、亜人とか重版出来とかあるけど、途中から読んだら思い出せなかったから、またしばらくしたら最初から読もうと思う。そろそろお家に帰ろっと。

なんか古代遺跡的な生命力を感じる景色

コンクリの壁から水が流れ、土がたまり、そこに藻が生えて大地を成していく。そんな景色が好き。

穴から流れる水。

少しずつ成長する藻っぽいやつ。

いつしか肥沃な大地となる。

もりもりしてくる。

緑が芽吹く。

芽吹く。

沢山の穴から成長した大地。

枯れ果てた大地。

古代文明の起こりと終わりみたいな感じ。伝わるかどうかはわかりませんが。

決断の連続を楽しむことが幸せにつながる

2018年は前向きにポジティブに決断し続けたい

Sprout

3年ぶりにiPhoneの機種変更をした

年始に3年近く使ったiPhone 6 PlusiPhone 8 Plusに機種変更しました。iPhone Xと同時に発表があったiPhone 8 Plusは、正直、一番選択肢に無い機種だったんだけど(笑

iPhone 3GSからスタートして、メジャーバージョンが出るたびに機種変更してて、でも、iPhone 7で「そんなに変わらないなー」って、ワクワクが消えた。iPhone Xは悩んだけどやはりそそられなかった。一方で、どんどんパフォーマンスが落ちるiPhone 6 Plusに日々イライラしながら機種変更をどうしようかウダウダと悩んでました。

悩みの要素は大きく2つ。

  1. キャリア継続か、格安SIMへの移行か
  2. iPhone Xか、それ以外か

格安SIMの場合、SIMフリー端末を買うとか、ワイフも一緒に機種変更予定で、ワイフは「キャリアメール残したい」とか、いろいろな変数が増える。んで、悩みが複雑化していく(気がする)。なんかねー、こういうの考えてるとどうしても「一番大事なのはなにか?」がわからなくなって、消去法でネガティブな感じで決定しがちなんだよね。こんだけ悩んでるのに、意思決定がイケてない感じになる。

なので、大事なことは「イライラ」を無くすこと、としてさっさと機種変更することにしました。格安SIMも、つながらないイライラが発生する確率が上がりそう(主観)なので、キャリアを継続することにしました。そしたら急に気が楽になって、すぐにiPhone 8 Plusに機種変更(前述のとおり、iPhone Xには興味が向かなかった)という意思決定ができました。あー、良かった。

自然体で変化を楽しみたい

前振りが長くなりました。このiPhone機種変更の件で思ったのは、「決断することって力がいるよね」ってこと。なに当たり前のことを偉そうに、って話なんだけど、改めて思いました。で、どうせ決断するなら前向きに、ポジティブに決断したい。消去法での決断は失敗が少ないし、損はしないかもしれないけど、なんか「自分を納得させたいだけ」な気がするんだよね。

なんで決断に力が要るか、ということで考えると、決断する前と後では、「変化」があるからなんです。例えば、朝着ていく服を決める。僕個人の話で言えば、着ていく服が決まらなかったり、必要に迫られて着なくてはいけない服を着たり、着た服がイマイチな感じだったら、気持ちが落ち込みます。それがイヤなので、しっかり決めたい。でも考えることは結構疲れる。小さいことだけど、変化を生む決断は毎日、連続的に起きている。

Feuilles mortes

歳を重ねるごとに、僕は変化を自然体で楽しめなくなってきている実感がある。僕は基本的に怠惰な人間で、何をするにもギリギリチョップな感じです。追い込まれてからの集中力はあると思いますが、その追い込まれての選択は、果たしてポジティブなのか?って考えると必ずしも100%そうではないと思ってます。なんとなくギリギリでも成功体験を積めてるからなんだと思います。

そこで、それって「変化を楽しめてるか?」という問いを自分に投げかけてみます。むーん、そうでもないかも。

40歳を超えてくると、仕事もそれなりのポジションになり、家庭でも長男は高校受験を迎え、決断には大きな責任が伴うようになってきました。良く言えば慎重に決断してるけど、いやいや、無難なだけでしょ、というツッコミも心の中には持ってる。あー、そうか、書きながら理解が進んだ。気負ってるんだ、これ。気負いは慎重さを生み、足を止めやすくなる。かつ、自身の経験から答えを、成功体験から答えを導き出しがちになる。こりゃ変化を自然体で楽しむなんてできないよね。

僕は自然体で変化を楽しみたい。

変化を楽しむには、挑戦をセットで考えることが必要だ

変化が大きく、未来はわからない。これからはそんな時代だ。世の中のニュースや論調も総じてそんな感じであり、それは漠然とした不安に変わり、怖いという感情になっていく。でも、一歩前に踏み出すことができたとき、すごくワクワクする自分がいることも良くわかってる。そう、それは挑戦なんだ。

大きいか小さいかは問題じゃない。自分自身が、昨日の自分を超えられるかどうか、やったことないことができるかどうか。不安をワクワクに変えられるかどうかなんだ。流石に向う見ずに何も考えず飛び込むことなんてできない。「あとはやらなきゃわからない」くらいには事前にやることはあるだろう。そのためには、インプットが必要だし、意見を求めるアウトプットだって必要。

挑戦とは昨日の自分を超えるために必要で、それは成長に他ならない。踏み出した一歩さえあれば、そのあと流れに身を任せたっていい。決めたことを正解にできるのは自分だけだ。

無限にある選択肢を前に決断し続けなければいけない

インターネット前後、スマホ登場前後、触れる情報は指数関数的に増え、自分の処理能力はそんなに変わらない。そんな時代に生きてます。ってことは、選択肢は無限にあるわけです。情報が多く、比較対象が多いから、ずーっと情報収集だけして何も決めないってこともありえる。だからみんな「失敗したくない」という心理から消去法の決断になる。

選択肢が多いと、選んでる間って楽しいし、なんとなくその間はポジティブなんだけど、明確に決断する意思が働かないとその選択肢の多さはいつしか苦痛になっていく。ゴールや理想がないと、決断が前向きにならない。

Untitled

理想にワクワクして、想像を超えた世界にワクワクする。想像できないから怖さがあって、足がすくむこともあるんだけど、そこはきちんとインプットして、しっかり一歩を踏み出したい。僕自身には世界を変えたいなんて大それたものはない。ただ、昨日の自分を超える成長をしたい、それだけなんだ。昔あこがれた大人たちはみんな怖さを勇気に変えて一歩踏み出してきた人たちばかりだ。

そう考えたら、未来は希望と幸せにあふれてる。
その一歩目として、2018年は変化を楽しむために前向きな決断をし続けていきたい。それは一つの挑戦だ。

あけましておめでとうございます。
2018年もよろしくお願いします!

2017年は290個(くらい)アイスを食べました

#アイスをいただきます

写真は鎌倉で食べたジェラート

2015年 270個(くらい)
2016年 270個(くらい)
2017年 290個(くらい)

3年前からアイスどれくらい食べたか振り返ってますが、だいたい同じくらい食べるもんなんですね。びっくり。僕、アイス大好きです。どれくらい好きかというと、年間300個近く食べるくらい好きです。少しもセーブしてないです。アイスは習慣です。食べすぎは良くない年齢になってきました。健康診断はギリだけどオールA。これを維持すべく2018年もアイス食べていきたく候。

さて、2017年のアイスを写真で振り返っていきましょう。

2018年も美味しいアイスを食べたい

僕の味覚は基本的に「美味しい」と「すごく美味しい」で構成されてます。なので、まず間違いなく美味しいアイスを食べてる。でも、その中でも「最高に美味しい甘味」と思えるのがアイスです。アイス食べると幸せになれます。幸せとはなんなのか?それはラーメンを食べた後に食べるアイスと見つけたり。

みなさん、良いお年を。
#アイスをいただきます